ICソケットとはICやLSIを抜き差しできるソケットのことで、ICの各種パッケージやピン配列に対応したものが存在します。このソケットを基盤にハンダ付けすれば、回路を試作する場合やICを変更する可能性がある場合など直接ハンダ付けせずに抜き差しできるので効率的です。ICとはIntegratedCircuitを省略したもので、日本語では集積回路と翻訳されています。半導体の表面に微細で複雑な電子回路を形成し封入した電子部品であり、パソコンやスマートフォンなど様々な電子機器を製造するのに不可欠な存在です。
回路は電子部品のつながりのことで1つの機能を備えています。電子部品の様々なつながりを1枚のチップに実装したものが集積回路です。電子部品には抵抗やコンデンサ、トランジスタなどがあり多数の素子が集積してパッケージングされています。市販品や個人が作るものは回路の構成が共通であることが多く、増幅回路や論理回路などは構成が決まっているため集積回路があれば便利です。
チップ上に必要な回路が実装されていて、複雑な回路を新たに作る必要がありません。LSIとはLargeScaleIntegrationのことで日本語では大規模集積回路と呼ばれています。一般的なICよりも集積度がさらに高められているという特徴があります。ICやLSIを使って電子機器を開発する場合にはICソケットが重要な役割を果たします。
部品を基盤に直接ハンダ付けする場合、装着に手間がかかるだけでなく容易に変更できなくなってしまいます。ICソケットを使えば必要に応じて簡単に交換できるので、電子機器の開発を効率的に行えます。