集積回路は半導体の表面に微細で複雑な電子回路を形成し封入した電子部品で、フォトリソグラフィという光学技術によって作られています。フォトリソグラフィとは感光性の物質を塗りパターン状に露光する技術で集積回路の他にもプリント基板や印刷版、液晶ディスプレイパネルの製造などに不可欠です。集積回路は英語でIntegratedCircuitであり、省略してICと呼ばれています。フォトリソグラフィを採用することで、微細な素子や配線を別個に組み立てる必要がなくなり大量生産ができます。

20世紀の中頃にトランジスタの発明に次いでICが考案されて以来、製造技術の進歩により急速に微細化と性能の向上が図られてきました。ICはパソコンやスマートフォン、デジタルカメラなどあらゆる電子機器の製造に欠かせない部品です。電子機器に使用される部品には抵抗やコンデンサ、トランジスタなど様々なものがあります。集積回路はこれらの機能を備えた素子がシリコンウエハー上にパッケージングされたものです。

抵抗やコンデンサなどのつながりが1枚の基板上に実装されて回路を形成しています。また集積回路の集積度を高めた部品が大規模集積回路で、LargeScaleIntegrationを省略してLSIと呼ばれます。ICソケットはICやLSIを使って電子機器を開発する上で不可欠な部品です。個々のICやLSIを基板へハンダ付けしてしまうと、容易に変更ができません。

ICソケットをハンダ付けすればICやLSIの変更を簡単に行うことができ、効率的な電子機器の開発が可能になります。パソコンやスマートフォンなど人々の日常生活を支える電子機器を作るために、ICソケットが活躍しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です